FX
ドル円のスプレッドの印象は0.3銭が主流と思っていましたが、なんと業界最狭(さいきょう)のドル円で0.1銭のスプレッドを提供する業者が現れました!度肝を抜かれました!笑 度肝を抜かれたメール 新しくFXの口座を開設しょうと目に留まったのがFXTFさん。…
第1金曜日のアメリカ雇用統計が良好な結果となりドルが買われる展開になりましたね!そのままリスクオンのムードになると思われましたが週末とあってクロス円は伸び悩む動きになりました。週明け月曜日の動きはほとんど無く相場が動いているのかと思うほど静…
トルコのエルドアン大統領がフランスのマクロン首相を脳死と発言し、批判が集まっていますね!大きな問題に発展しなければいいのですが、EUに加盟しようとしているトルコは目標に向け一歩後退した感じでしょうか。それ以前にS400の問題等もあるので現実的に…
19円台を行ったり来たりしているトルコリラ円は週明け月曜日の東京時間からジリジリと上値を試す動きが続いていました。一旦は19円台に乗せたものの欧州時間の突入からはクロス円の売りに引っ張られる形で再び18円台に押し戻されました!チャート的に見ても…
注目されていたトランプ大統領とエルドアン大統領の会談は特にトルコリラが動き出すキッカケにはならず、何事もなく通過することができましたね!会談の内容を見てみるとお互いが当たり障りのないような内容に感じました。トルコとアメリカが抱えている問題…
先週の為替相場は米中関連の話題が多くクロス円の動きが目立った展開になりましたね!米中の段階的な関税撤廃が一部合意したことでリスクオンになり円売りを加速させました!トルコリラの方も若干の反応はありましたが他のクロス円に比べると物足りない上昇…
先週末にあった大きなイベントの米雇用統計の発表も終わり為替相場は穏やかな始まりとなりましたね!日本の市場が休日だったためクロス円が少し上昇を見せる程度で特に目立った動きはありませんでした。NY時間に入るとダウが好調でリスクオン!流れを引き継…
トルコ中銀が市場予想を大きく裏切る2.5%の利下げを行いました。3回連続の利下げとなりましたね。大幅な利下げに踏み切った背景としてはインフレが改善傾向であることとアメリカがトルコに課していた制裁の一部解除が大きな要因だと思われます。 利下げ幅が2…
強烈な制裁が警戒されていたトルコですがアメリカやEUの制裁は見かけだけの軽い制裁になりましたね。アメリカは自軍が撤退したことでシリアが攻撃されたと言われているので【とりあえずトルコに制裁しましたよ】みたいなスタンスです。EUもトルコが脅しで使…
シリア問題などが激化して来てトルコリラは下落のスピードを加速させてますね。報道などでもトルコ侵攻の話題が多くなっていてトルコリラの暴落は近いのではないかと警戒しています。アメリカからの制裁についても憶測が飛び交っていますね。 先週のクロス円…
先週は米雇用統計があり、週末は少し動く展開になりましたね。トルコリラの方も19円台を行ったり来たりと向かう方向を探っているように感じていましたが、地政学リスクがジワジワと出て来ましたね!アメリカとトルコの間で進められていたシリアの安全地帯設…
期待されていた首脳会談が突然のキャンセルになり、トルコリラにどのような影響が出るか心配していましたがポジティブな内容も出て来て底堅い動きを見せていますね! なぜ会談がキャンセルされたのかは正確な情報は謎ですが、一部ではエルドアン大統領が会談…
アメリカは予防的利下げが行われましたね!利下げ幅は 0.25%とトルコリラに比べれば小さく感じますが、基軸通貨であるドルの利下げはその他の国の金利動向を左右するので目が離せませんね! メンバー内で意見は少し分かれていたようですが、年内のドル利下げ…
注目されていたトルコ中銀による政策金利発表が、予想を上回る大幅な利下げという結果で終わりましたね!しかし前回同様にトルコリラは上昇しました!トルコリラスワップを取引している人にとっては、嬉しいような、不気味な感触を持った人が多いのではない…
トルコ中銀の政策金利発表が近づいてソワソワ感が出て来ましたね! 話が止まっていた米中通商閣僚級協議も10月から開始されると報道が広がると円売りが加速してクロス円では久しぶりの目立った上昇となりましたね!そのあと第一金曜日の米雇用統計では、予想…
早いものでもう9月に入りましたね!トルコリラは8月のフラッシュクラッシュ以降目立った動きはありませんね!というか為替相場全体が、夏バテのような状況ですね! 今年も残すところ4/1となり、今年は何が出来ただろうと考えることが多くなってきたトル猫で…
アメリカと中国の関税問題で、トルコリラ円を始めクロス円全体が週明けからリスクオフの展開となりましたね!このまま下落が続くかと思ったのですが、綺麗に窓を閉める動きを見せました!年末にかけてクロス円は下落トレンドを継続しそうな状況になってきま…
スプレッドの広さが課題だった新興国通貨や資源国通貨を気軽に取り引きするチャンスがやって来ました!時間は限定的らしいですが、その斬新さにちょっと驚きました! 斬新すぎる! 私がトルコリラ成長記録などでお世話になっている証券会社が斬新なキャンペ…
アメリカとの関係改善が期待されトルコリラは底堅い動きを見せていましたが、8月20日(火)下落を見せましたね! 犠牲祭や日本のお盆と、相場参加者が少ない中で為替相場が荒れないか心配していたトル猫です!(;^ω^)トルコリラにそれほど目立った動きは無く…
今は老後2000万円が必要になってくると話題になっていますね!しかし2000万とはかなりの大金です!本当に普通に生活していて達成できる金額なのでしょうか!? 私は、この問題が出てくる以前から投資を始めていましたが2000万問題が話題になってくるにつれて…
トルコリラ以外のポジションの含み損が拡大してきて、追加のポジションはどうしようか悩んでいるトル猫です!(;^ω^) クロス円は上値が重くなってきていますね!ドル円は2019年1月3日に起こったフラッシュクラッシュ時に付けた104円台が目標になっている感じ…
またまたトランプ大統領の口から中国に対して追加関税が行うと発言されると、無風状態だった米雇用統計から一気にリスクオフの風が吹き荒れましたね! 先週トル猫FXで行っていたFX1万円チャレンジが強制ロスカットになり、月曜日の更新はどうしようか悩んで…
全てを失いました。 結果からお伝えすると8月2日に強制ロスカットになりました!アメリカの雇用統計の日に強制ロスカットという結果になりました!では・・・お疲れ様でした・・・ もうFX投資には、手を出しません 応援してくれた人ありがとうございました …
市場予想を大きく裏切り4.25%の利下げを行ったトルコ!政策金利発表後は一時的に下落したものの急速に買い戻しが入りました!久しぶりにトルコリラのチャートを30分近く見ていたトル猫です!(^_^;) なぜ利下げ幅は2~3%の予想だったのに結果は4.25%と大きく…
月曜日の朝は静かなスタートで始まり、株式市場が開幕するとドル円は下落方向へと動き出しましたね!(^_^;) 週末に同級生とBBQを楽しみ日焼けでダルいトル猫です!(;´_ゝ`) 今週のfx1万円チャレンジは少し動きがありますよー! それでは先週の相場と含み損…
先週トランプ大統領がトルコへの制裁は現時点では無い!と発言したことでトルコリラは大きく買い戻されましたね!トルコの危険な綱渡りをヒヤヒヤしながら観戦しているトル猫です!(; ・`д・´) 現在トルコリラは19円台の攻防が続いていますね!早く安定軌道に…
注目されていた日本の参議院選挙が自民党の圧勝で終わりましたね! 与党である自民党や公明党は堅調に議席を伸ばし改選定数124 の過半数である、63議席を超えましたね!安倍政権が消費税増税、憲法改正議論などを積極的に行っていくというスタイルに国民の信…
週明けからエルドアン大統領の利下げを行う発言がありましたね!アメリカからの制裁が気になって仕方がないトル猫です!(;´Д`)ついにトルコはやっちまいましたね!S400の納入を着々を進行しています!このままアメリカからの鉄拳制裁を受けてしまうのでしょ…
久しぶりドル円が109円台に行ったのも束の間、下落が始まると108円を割りましたね!少し期待感があった分落ち込んでいるトル猫です!(;´Д`) パウエルさんの発言などに振り回される展開が続いている為替市場ですが、トランプ大統領のボディブローが効き始め…
月曜日から下に大きく窓を開けて、予想が当たり急落からスタートしましたね! 現在は少し値を戻していますが、油断は出来ない状況で怯えているトル猫です!(^_^;) トルコ中銀の独立性が失われ、市場が絶望しているなかトルコが抱える問題が気になってきまし…