ドル円が1日で2円近く下落し、クロス円が少し失速した印象を受けた先週ですね。トルコリラや新興国通貨も下落方向に向かいました。円安基調に変化があったのか、日銀の黒田総裁が金融緩和路線を強調したのにもかかわらず円が買われる展開になったのは円売りに若干頭打ち感が出て来たのかもしれませんね。
連日猛暑が続いていてとろけそうなトル猫です(´∀`)沖縄では熱波による農作物への影響が心配されています。私の父も定年後農業をやっていて『収穫量がヤバい』っと嘆いていますwまぁ趣味みたいな感じでやっているので、豊作時は毎日ゴーヤーが続くんで今年は少しゴーヤーパーティーは落ち着くかもしれませんw
では、今週もポジやスワップを確認していきます。先週はこちらです
流れ的に円安が少し落ち着くのかなっと思っていましたが、こんなにも下落するとは思いませんでした。含み損が大きくなってきてます。しかし、夏相場はこんな感じになるんじゃないかと思ってやってましたから余力は残っています。
トルコリラ成長記録182
2022・7月20日〜7月26日
欧州の利上げでトルコリラ更に下落が進む
トルコリラが少しヤバい雰囲気になってきましたね。先週欧州中央銀行が11年ぶりとなる利上げに踏み切りユーロは慌ただしい動きが出た場面がありましたね。物価上昇は世界的な流れになっており欧州もその影響が出てきました。一方同日に行われた日銀の金融政策決定会合で日本は改めて金融緩和路線を強調しました。日本も物価上昇の流れで目標としていた2%の上昇を達成してますが、黒田総裁の会見を見ていると『今は緩和を止める時期ではない』っともう少しだけ経済を刺激する時間が必要との事でした。
欧州とは真逆の対応によりユーロは買われる結果となりましたね。これまで上昇が続いていた事と利上げは織り込み済みと言うことで長続きはしませんでしたが、やはりこの件でトルコリラは売られる展開となりました。ユーロ圏とトルコは経済的な繋がりが大きいため、信頼度の観点からも仕方ないですけどリラは厳しい局面になってきそうですね。
対ドルでもリラ安は継続的に進行していて、これまで色々対策を講じてリラ安を凌いで来ましたがいよいよ防衛ラインを突破されそうな雰囲気になってきました。今回ユーロも利上げしてきましたから断続的な下落は続きそうですね。
そして先週はトルコの政策金利発表もありました。
結果はいつもと同じで据え置きの14%!声明文もいつもと同じです。
市場もトルコの政策金利発表にはほとんど反応を見せずリラは孤立状態ですねw
アメリカや欧州が利上げに踏み切る中、日本とトルコは動けない状態が続いています。日本の場合は経済的な刺激を優先的にしているのですが、トルコは・・・政権が利上げを許さない!同じ動けない状態でも状況が違う。リラは来年の選挙でワンチャンを期待出来ますが、日本はどうなるんでしょうね!日本が利上げトルコは変わらずなら・・・スワップがかなり少なくなりそう・・・その時はこのトルコリラスワップ投資をどうするのか考えておかないといけませんね・・・どうなるんだろうかw
ポジション
ランド円
クロス円下落の影響を受け始めていますね。金利を上げてからランドは上昇基調でしたけど少し落ち着いた感が出てきました。個人的にはこれから少しづつ上昇していくのではないかと思っていますが、チャートを見た感じは上値は重そうな感じ。ポジは多めなんで様子見が続くと思いますが、ガツンと下落した場合は買っていきます。
メキシコペソ円
ペソも少し下落してきましたね。先週はドルペソで20.60付近までペソ安の展開になり少し軟調な動きが続いています。とりあえず対円に関してはそんなに下落は強くなさそうなんでポジをキープしていきます。スワップも結構貯まってきてますからペソに関してはまだ余裕はあります。追加で買う予定はしていませんが、ランド同様ガツンっと下がれば買っていきます。
トルコリラ円
売りが続いていますね・・・政策金利発表はそんなに期待されてないので下落は仕方ないのですが、ちとまた不安材料が出てきましたね。フィンランドとスウェーデンのNATO加盟と容認していたトルコなんですが、テロ関連の約束を守らない場合はそれを凍結するっと発言した事で少し緊張感が高まっています。凍結まではしないと思うのですが、欧州勢との関係性悪化が心配ですね。またアメリカ側が好感触だっただけにこの件で再度アメリカとの関係悪化が心配ですね。とりあえずは大きく下落した場合買っていきます。
スワップ
前回 215603円
今回 217902円
+2299円
スワップが減っていってますね・・・やはり7月の獲得は少なくなりそうな感じがします。
今は減少中なんでひたすら耐える時期なのかもしれません。含み損に耐えながらポジションを少し増やしていく期間ですね。これはもう慣れっこですw
ただこの期間はポジを増やしすぎて危なっかしいトレードになるので、毎年の反省を生かしつつ強制ロスカットだけには気を付けてやっていこうと思います。
毎度のことですが、焦らず自分のペースを維持することを意識していきます。
最後に
世界でインフレが目立ち始めましたね。まぁ経済の中心アメリカが高インフレなんで自然な流れかもしれませんが、まだ私自身は物価高の影響は感じていません。普段から料理などをしないので家計を預かっている方からしたら(もう十分影響あるよ)って怒られそうですw
投資以外であまりお金を使わないから実感が薄いのかもしれませんね・・・今度スーパーに行ってみて自分で確認したほうがいいと思いました。物価の感覚を持つことも大事な投資への勉強ですからね。
読んでくれた人ありがとうございました。