8月になりましたね。個人的には8月が1番好きなトル猫です(;´∀`)夏が来たーーー!って感じで好きなんですよねw何故かは分からないのですが、雰囲気が好きなんですよねwここ数年は海に行ってないので今年の8月は行ってみようかなw
さて話を為替に戻すと、先週からの動きはヤバいですね。ドル円の下落から一気に円の買戻しが起こりクロス円は大幅下落中です。今週はその辺を書いてみようかな。ではポジやスワップを確認していきます。先週はこちらです
先週はリラの下落は続きそう的な感じで書いていましたが、円相場がかなり動き始めましたね。これから少し落ち着きない相場が続きそうだなっと思っています。
トルコリラ成長記録183
2022・7月27日~8月2日
クロス円大幅下落
7月月末ドル円の動きはかなり衝撃的でしたね。その動きが今も続いてるって感じです。ドル円が1週間で7円ほど動くのは5月後半から6月にかけての動きと似ていましたね。この円の買戻しか調整的な動きでトルコリラ円もランド・ペソに関してもかなり下落が進みましたね。今まで上昇が激しかった影響が出たのかなっと言う感じがしますね。
7月のFOMCでアメリカの利上げ観測が減速した影響で米系短期勢がドル円の売りを仕掛けてきたって報道もありました。自分は仕事をしていて夕方に大きく動いているのに気が付いたので(え、、、何か大事件が起きたのか!?)って感じでしたwニュースを見ても短期金利の低下で下落しているって事しか書かれて無かったので少し安心しました。
とは言っても短期間でこれだけ下落したら上昇トレンドの終了かな!?って感じがしますよね。それでアナリスト達の見解を調べてみると(この動きは想定内)って感じの見方が多かったですね。特に景気の減速が見られてる訳ではなく景気の過熱を抑えるための利上げなのでクロス円の上昇は続くのではないかって意見も多かったです。
130円台くらいには行くかもしれないけど、年末までアメリカの利上げは続くので日米の金利差を考えるとじり高の展開は続くかもしれませんね。
新興国通貨も大幅下落となりましたが、個人的にドル円がこれだけ下落したのに(まだ粘ってる)印象があります。クロス円は買いポジしか持っていないので下落すると含み損がもの凄い事になってきますw今の水準くらいで粘ってもらえれば助かりますが、円安がこれだけ進みましたから反動はまだありそうですよね。とりあえず夏相場でもありますし荒れるのが怖いんで下落しても買い増しは慎重にやっていこうと考えています。
ポジション
ランド円
上でも書いていますが、ドル円の下落に比べてそんなに下落してないなってのが印象です。とは言っても買い増し出来るかって言われたら・・・下落の勢いが凄いんで躊躇しちゃいます。下落が続くのなら様子見をしながら危なそうなポジは利確していこうかなっと考えています。含み益になっているポジも結構あるんでまだ余裕がありそうです。
7.70円付近にきたら狙っていきます。
メキシコペソ円
こちらもランドと同じようにそこまでの下落には見えませんね。ペソに関しては6.50円を割って来たので少し買い増し検討中です。これだけクロス円が下落しても動いた幅が小さいので短期的に大きいポジを持ち、すぐ利確!的なトレードが出来ればいいなっと思っています。ただ全体的な資金を見ながら調整しないといけないので、強気にはなれないかもしれませんね。今は少し我慢します。
トルコリラ円
リラ安が続いてますね。クロス円下落の影響をもろに受けてますw
今年に入ってから何となく粘りを見せてましたけど約7ヶ月ぶりの7.28円付近の安値まで下落しましたね。買い増しを検討しましたが、見送る事にしました。やっぱり夏場のリラの恐怖感が大きいですねwここ数年は夏場に下落する事が多いので個人的なアノマリーですw
7.10円付近にきたら少量買っていきますが、ポジも多くなってますから警戒しながらやっていかないと一気にやられてしまいそうです。気を付けながら増やしていきます。
スワップ
前回 217902円
今回 220379円
+2477円
8月に入ったので1万円を入金しました。定期購入は少し様子見です。
スワップは先週比を見るとそんなに変わってませんね。ただランド・ペソのスワップが日に日に多くなっているのは嬉しいですね。ずっと保有で良いかなってポジも出て来て、こんなポジが増えていけば安定したスワップが獲得出来て来そうですね。ちょっと今のところリラは弱い感じですけど、バランスを見ながら増やせていけばいいですね。
最後に
先週からドル円をはじめクロス円の下落が目立ちますが、もうちょいの下落には耐えられそうですね。下落を想定ながらポジも増やせているのでこの調子でやっていきます。
理想はレバレッジを1まで下げる事wそうなれば強制ロスカットの心配はないですから徐々に下げていければなっと思っています。
読んでくれた人ありがとうございました!
次の回