期待されていた首脳会談が突然のキャンセルになり、トルコリラにどのような影響が出るか心配していましたがポジティブな内容も出て来て底堅い動きを見せていますね!
なぜ会談がキャンセルされたのかは正確な情報は謎ですが、一部ではエルドアン大統領が会談をキャンセルにしたとの報道などが流れていますね。何やらトランプ大統領とエジプトの大統領との会談が気に食わなかったのではないかと噂されています。エルドアン大統領はクーデター関連でエジプトには因縁があるらしくそのことで不満に思ったのかもしれないですね。
しかし会談は中止になったもののトランプ大統領夫妻とエルドアン大統領夫妻は夕食を共にしたようでTwitterなどで友好的な笑顔の写真を投稿しています。画像を見る限りでは安倍首相とツーショット写真の時のような楽しそうな笑顔でした。事前に電話会談もしているようなので『予定通りでいこう!』的な会話程度で良かったのかもしれませんね!今はそう信じるてポジティブに捉えることにします!
それでは今回も先週を振り返りながらトルコリラの成長を観察していきます!最近は株に興味を持ち始めたトル猫です!(*´▽`*)早いものでもう10月に突入ですね!気温も大分落ち着きをみせ、すごし易い日々がやってきました!年末にかけてトルコリラはどのような動きを見せてくれるのでしょうか!明るい展開に期待してしまいますね!
前回の記事はこちら
トルコリラ成長記録
9月25日~10月1日
ポジション
ランド円
含み損が増えています。ここ最近上昇を続けていたランド円は失速気味ですね!原因は国内の問題が多い事にあるようです。このまま下落を続けるような展開なら再び6円台に突入しそうですね!追加の検討としては6.900~6.750で1枚買いを検討しています!今はランド円を追加するよりメキシコペソ円の買いを優先していこうと思います。
メキシコペソ円
メキシコ中銀は政策金利の利下げを行いましたね。ポジションが少ないのでそれほど影響は受けていませんが、どのあたりで追加のポジションを取っていくかが重要になりそうですね!メキシコペソ円は安定している印象なので狙っていきたいんですよね!5.300から買い増しを検討してます。ただ今はそこまでは下がる雰囲気が無いので追加できるか微妙なラインですね!
中国人民元
ほとんど値動きが無い状態が続いていますね!元ちゃんは4月にポジションを持ってから約半年ですが、もうそろそろスワップが200円に到達しそうです!今の含み損が約1500円ですから追い付くまで今のペースで行けば3年半くらいかかりそうです!笑 そもそも利益を出すというより中国人民元の動きを観察する目的にシフトしたので気長にお付き合いしていきたいと思います!(;^ω^)
トルコリラ円
先週はトランプ大統領とエルドアン大統領の会談が中止になりましたが、トルコ中銀のウイサル総裁から景気の見通しがポジティブに向かっているということでトルコリラが買われましたね!このことで19円台に乗る事に成功しています。トルコの財務相も成長率の見通しを上方修正しています!このまま長期の上昇トレンドに突入となって欲しいです。
週明けからは欧州勢の参加するタイミングトルコリラ円も上昇しましたね!年末にかけて少し強気に出てみようと思っているので、トルコリラ円のポジションを0.1枚追加しました!下落して18円台に戻るようならあと0.1枚を買い増したいと思います!
追加でポジションを取ったので平均値が少し下がっていますね!
20.186⇒20.133
少しずつではありますが20.0に近づいています!もし上昇を続けてくれるのならこの水準でポジションを増やしていきたいです!ただ資金がもっと欲しい(;´∀`)こればかりは焦ってもしょうがないことなので、コツコツ続けたいと思います!
スワップ
前回 46073円
今回 47344円
+1271円
スワップが1500円台だったのが恋しいですね!(;´∀`)年内に週間スワップ2000円台を目標にしていましたが、かなり厳しい状況なりましたね!こちらの成長見通しは年内の週間スワップを1500円台に下方修正しなければいけませんね笑 スワップが減っていけばポジションの追加に影響してくるので苦しい展開です。
資金に余裕がある時こそ警戒
10月に入ったので毎月恒例の1万円を入金しました!口座残高も少しずつ増えてきましたね!トルコリラ円が上昇してくれたおかげで評価損益合計もいい感じになっています!今のところ資金的にも余裕があり、もう少しポジションを増やしていこうか検討中です!しかしトルコリラ投資はこの余裕が出てきたタイミングが怖いんですよね(;^ω^)
メインの口座の話になるのですが、トルコリラに投資を始めたころは余裕が出来るとすぐにポジションを追加していました!その結果トルコリラポジションの平均値は下がらず、あっという間に余裕のない資金になってしまい暴落や急落が来るたびに強制ロスカットに怯える時間を過ごしてきました。幸いまだ一度もトルコリラでは強制ロスカットになっていないのですが、暴落時に(ここでポジションを追加出来たら・・・)という事を何度も繰り返してきました!
この経験があるのでトルコリラ成長記録では慎重にポジションを追加するようにしています。
今は暴落などが起きた時にはポジション追加できる余力を残しながらのトレードをしているので、メンタル的に楽ですしほとんど指値注文を入れているので(チャンスかも)と思えるようになりました。
暴落⇒ポジション追加⇒反発時に利確
下げ幅にもよりますが、これを繰り返すことで為替差益も増え。結果的に口座の資金は増えていきました!もちろんこの時の反発時に利確出来なかったポジションなどは現在も保有していて、含み損になっているものが多いです。スワップで含み益になっているものもあります!この前のフラッシュクラッシュがいい例です。その時私は資金が増えたと思っていましたが残念なことに値動きが激し過ぎて注文約定していませんでした。
出来ればこのトルコリラ成長記録でも、メイントレードと同じ状況に持っていきたいと思っています。余裕が出来たら追加は慎重にして、もう少し資金を増やしてからガンガン注文を入れていきたいですね!
私がトルコリラ投資を始めた時は、下落トレンドが加速しているタイミングだったのですがここ最近のトルコリラは底堅い展開を見せる場面が増えてきているのでトレンドの転換期なども見極めながらやっていきたいと思います!
資金的に余裕が出てきた時が無駄にポジションを追加したり根拠の無い強気になってしまいがちなので、同じ過ちを繰り返さないように意識しながら資金の管理を続けたいですね!と思っていてもついついやっちゃうんですよね笑 気を引き締め警戒します!
最後に
期待されていた首脳会談のキャンセルで一時はどうなるのか不安になりましたが、目立って警戒するようなニュースも出て来ていませんので少しの間は安心できそうですね!ただこの首脳会談で話すような問題はニュースが出始めてからが怖い問題なので、頭の隅には常に置いておきたいと思います。トルコリラは下落して欲しくはないですが、下落したタイミングでも追加でポジションを取れるように準備しておきたいですね。
資金に余裕がある時こそ警戒が必要ということもしっかり頭に置き年末にかけてトルコリラの動きを見ていきたいと思います。
読んでくれた人ありがとうございました!次回もよろしくお願いします(^^)/
次の回